voice

社員の声

小泉 達郎

好奇心に、素直に、
全力に

小泉 達郎

2023年入社 / 製作金物

Q

業務内容

A

製作金物の施工管理者として、納まりの検討、図面作成の依頼・確認、現場担当者や職人との打ち合わせ、鋼材や加工製作の見積・発注を担当しています。
また、安全協力会議や現場パトロールにも参加し、現場の安全管理も重視しています。

小泉 達郎
小泉 達郎
Q

仕事をする上でやりがい

A

自分で考えた納まりが図面になり、製作され、現場に取り付けられたときの達成感は格別です。
また、工事発注書の見直しやチェックリスト作成など、会社全体の改善に取り組むことにもやりがいを感じています。

Q

業務の難しさ

A

製作金物には「正解がない」ということです。
流通していない部材や未経験の納まりに直面することもあります。
しかし、経験を積むことで自分のアイデアを現場に提案できるようになり、新たな道を切り拓いていけるのは魅力です。

Q

入社の経緯やきっかけ

A

ワークライフバランスを改善できると感じ転職を決意しました。
前職は社員大工として働いており、早朝から深夜までの勤務で家族への負担が大きかったためです。
製作金物のニッチな分野に魅力を感じ、一生モノの技術を磨ける環境に満足しています。

Q

内田商店の魅力

A

風通しのいいところです。
また、有給休暇が取りやすく、2025年3月からは子供の年齢に応じた在宅勤務制度も導入され、子育て中の私にとって非常に助かっています。
上司も気軽に有給を取る姿を見せる、居心地のいい職場です。

Q

内田商店の理想像

A

社員一人ひとりが仕事もプライベートも充実させ、生涯働き続けられる会社が理想です。

Q

夢や目標

A

現場所長から「小泉に任せたい」と指名される施工管理者になることが目標です。
そのために専門知識だけでなく人間力も磨き、信頼される存在を目指します。